熊本、銀杏北通りのライブミュージック&レストランバーCIB(キーブ)です。イタリアンと素敵な音楽の流れる空間で、楽しい夜をお過ごしください。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

    Posted by おてもやん

善は急げ

連日「携帯は何処へ?」と、騒いでいるオヤジ、やっと、首から吊るす事にした。いつものショップに行くと「この型式に合うものはございません」「新しい機種に変更されませんか?」と、ホザキやがった。「うんにゃ、オヤジはこれでヨカ!」と言うと、「それでしたら隣の”百均”にあるかも?です」だと。「新機種変更の前に言わんかい!」と、オヤジは心の中でボヤきながら隣の”百均”に行くと、ホルダー100円、ストラップ100円で見つけたり‼︎税込220円でGET。
正面から下げるとオヤジ臭いので、斜めに掛けてみようか?と思案中。携帯どころか、このオヤジ自身が何処に行ったか?判らなくなる可能性もあるので、裏面には名刺を忍ばせてみた(笑)



  


2023年11月02日 17:01  │Comments(0)  Posted by CIB

もう携帯は首から下げておけ

もう、数年、中断していたブログを最近、再開する事にした。CIBのスタッフが、いろんなSNSを駆使してCIBからの発信をしているので、このオヤジには、せめて、毎日、ブログぐらい書けとのお達しが出たからだ。てな訳で、今日のタイトルは「もう携帯は首から下げておけ!」オヤジは毎日毎日、何回も何回も「あれっ、携帯は何処?」の繰り返し。今日もコンビニでいつもの「午後の紅茶」を買ったところ、嬉しい事に店員さんに「無料引換券が出ました♪」と言われ、携帯のPay Payで支払ったオヤジは、嬉しさのあまり、無料引換券だけ受け取って、携帯を忘れて来た。もう携帯は首から下げておけ。


  


2023年11月01日 15:52  │Comments(0)  Posted by CIB

完敗

東京で築地本願寺にお参りもしたし、ステーキも喰って、意気揚々と臨んだ麻雀️でしたが、半チャン8回、ノートップの完敗でござりました。4人でするので、通常は4回に1回くらいはトップを取る技量は持っている?つもりですが、こんな日もあるとですタイ。
絶不調の時は、腐らず、焦らず、絶好調の人に敵対心を抱かない、不調を人の所為にしない。たかが麻雀ですが、人生の哲学があるとですタイ(笑)麻雀の後は皆んなで焼肉屋で呑んで喰って、スナックで思いっきりカラオケ歌いまくって帰ったとです(笑)

  


2023年11月01日 01:46  │Comments(0)  Posted by CIB

たまごかけご飯

今日は月曜日、オヤジは麻雀️をする日だ。スタミナを付けて運気を上げるべく、近所のステーキ店へ、週一で麻雀️の前には必ず立ち寄るので、店員さんも「いつものヤツですね」と、言ってくれる。「さがりステーキ定食」だ。生卵を付けてくれるので、この店でしかやらない「卵かけご飯」、これがまた何ともノスタルジックでたまらない。定刻の12時に雀荘に着くと誰も来ていない?オヤジ共は全員、時間厳守のセッカチ爺さんばかり……麻雀メンバーのグループ
LINE(月ニ会)を見直すと、今日は13時30分だと。仕方ない、ブログでも書くか……てな、わけで。







  


2023年10月30日 12:31  │Comments(0)  Posted by CIB

全員集合‼︎

 経験した事のない、長い長いコロナパンデミックも完全に終息した訳では無いが、5月より再始動を試みて今月末で半年になる。今月はCIBの決算期、何とか暗闇からの脱出・再起を果たし、明日の光明を見出せそうな気する。オヤジ一人の”気のせい“だったりして(笑)
 今日は本当に久しぶりの全体ミーティング、そして懇親会が中堅スタッフの企画により開催された。焼肉屋での飲み会、 いやぁ〜、やっぱり”呑みにゅけーしょん”もヨカバイ。


  


2023年10月30日 00:08  │Comments(0)  Posted by CIB

オアシス

愛煙家のオヤジ、このマークのことを「オアシス」と呼んでいる。

  


2023年10月29日 14:25  │Comments(0)  Posted by CIB

田舎モンの爺ちゃん上京

同窓会出席の為、田舎モンの爺ちゃんは上京して来た。50年前より複雑になった地下鉄の乗り継ぎ、エスカレーターの無い、長い階段だけの出口、やっと出口から出たら、目的地とは逆方向の出口だったり、大変だ(汗) 皆んな72歳、こんな人の多い土曜日に開催しなくても、翌日も、その翌日も”皆んな休み”だ(笑) どよはホテル代も高いし、平日にしてくれ!とブツブツ言いながら徘徊気味に歩いている。写真は原宿の竹下通り、爺ちゃん達が歩くところではないよね。
  


2023年10月29日 01:30  │Comments(0)  Posted by CIB

下北沢 Bodeguita

明日、東京で開催される熊本の高校時代の同窓会出席の為、上京して来た。コロナ禍に於いては沢山の同級生からも、オヤジのCIBが潰れないようにと、本当に有難い支援を頂いていたので、お礼も兼ねてやって来た。今夜は数人の友人と下北沢にあるBodeguitaというライブハウスにやって来た。CIBにも来演してくれるラテン系のミュージシャンの素晴らしい演奏を堪能しました♪  


2023年10月28日 00:46  │Comments(0)  Posted by CIB

「そうですね」「分かりました」と、言わんかい‼︎

「なるほど」「確かに」と、相槌を打つのが、最近の若者の中では流行ってるのかな?このオヤジが店の中で、歳の50も離れた、孫の様な可愛いスタッフに業務上の話をすると、「なるほど」「確かに」と、相槌を打ちやがる まぁ、日本語として間違ってる訳ではないと思うが、この爺ちゃんには、何か?生意気に聞こえてしまう せめて、「ですね」を付けるとか、「そうですね」「分かりました」と、言わんかい

  


2023年10月25日 17:59  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

TOKU Autumn Tour 2023 IN 九州

今夜のCIBは、フリューゲルホーン&ボーカルのTOKUさんのコンサート。通常のプロのライブでは、写真・動画撮影禁止、SNSへのアップは以ての外って感じですが、TOKUさんはどんどん撮って下さい、どんどんアップして下さいと、気さくな方だ。但し、撮る側のエチケットやマナーも大事ですよね。後ろの席のファンが見えない程、携帯を高くかざして、ずっと撮り続けるのも困るよね
  


2023年10月24日 19:44  │Comments(0)  Posted by CIB

10月24日の記事

長〜い猛暑の夏が過ぎたかと思ったら、あっという間に秋が来た感じですね。秋の空には爽快感ともの悲しさを両方感じますね。このところ、谷村新司さんや、もんたよしのりさんと、このオヤジと同年代のミュージシャンの訃報に触れ、正に青春時代から親しんできた歌声だけに、寂しいものです。

  


2023年10月24日 19:19  │Comments(0)  Posted by CIB

孫の七五三

 オヤジには、たった一人だけ孫がいる。一緒に暮らしてないので、滅多に逢えないが、いやいや、孫は可愛らしい。先日は七五三だったらしい。息子の嫁が気を利かして写真を送ってくれた。


  


2016年11月10日 20:27  │Comments(0)  Posted by CIB

大人のジャズ

元スウィングジャーナル編集長・岩浪洋三氏のプデュースによる、こだわりJazz Night! がCIBで開催されました。岩浪氏の軽快・洒脱なトークが期待されていましたが、御本人の体調不良により、ツアー同行が中止となり、残念でした。"The Three"(ピアノ:青木弘、ベース:井島正雄、ドラム:ヤス岡山)の超ベテランTRIOに、話題の新進歌手・MAYUMIのボーカルが加わり、雰囲気最高!まさに大人のジャズ!



  


2012年06月28日 17:26  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

もう6月・・・

CIBのアンクルウッチー、なかなかブログにも手が届かず、のらりくらりとしていたら、もう6月になってしまった。いやいや、この調子だと、すぐ年末になってしまいそう・・・。テレビのニュースによると、省エネ・節電の折、従来のクールビズからスーパー・クールビズとやらに進化?して、国会議員も官公庁も企業も、夏場はアロハシャツにジーパン、スニーカーが解禁されたらしい・・・解禁というよりも、むしろ奨励されているのだ。お隣の韓国では半ズボンもOKらしい。それならそれで、もっと宣伝普及してもらわなければ、職場にアロハシャツに短パン姿で出社して来た若者にオヤジ上司が「なんかぁ?そらぁ・・・」と言ってる光景が目に浮かんで、また一人でニタニタ笑ってしまった。



 昨夜は久しぶりのCIB BAND。昭和のポップスのオンパレードだ。最近、オヤジの咽喉の調子が悪いので、いろんな助っ人が歌いに来てくれます。写真はSHOKOちゃん&MIYUKIちゃんのザ・ピーナッツの熱唱!





  


2012年06月01日 19:08  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

RISA & TJトーマス

19日の日曜日、元熊本ケントス等で唄っていたRISAちゃんが、なんと!25年ぶり!の復活LIVEをCIBで開催しました。CIBのアンクルうっちーとRISAちゃんは十数年来のお付き合いですが、やっと念願の復活が果たせました。元博多ケントス(現Memories)からはトリッキー&ジェイクのTJトーマスも応援に駆けつけてくれ、開場は最初から大盛り上がり。当日は第1回熊本城マラソンが開催されておりましたが、こちらも負けじと、超・超・満員!でございました。さて、復活第二弾!はどげんする?




   


2012年02月21日 19:11  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

明日はマラソン

  政令指定都市移行記念 第1回 熊本城マラソンが、いよいよ明日になりましたね。参加出場される皆さんには今夜はグッスリ眠って明日に備えて頂きたいところですが、やっぱ、なかなか眠れませんよねぇ~。CIBのアンクルうっちー、徒歩で通勤しておりますが、市民会館や向かい側の駐車場に仮説されたテント村では参加受付が行われているようでした。朝9時スタートでは、オヤジには早すぎて無理ですが、正午過ぎに中央郵便局辺りで応援してみようか?と思っております。きっとタイムアウトぎりぎりの集団の中に、死にそうになったオヤジの知人・友人がいるのでは?と思われます。頑張れ~!



  


2012年02月18日 19:11  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

ブライダル二次会

 昨日のCIBではRyosukeMaki さんのブライダル二次会が開催されました。新郎のRyosukeさんは、CIBのホールマネージャー・ハマちゃんの同級生らしく、ハマちゃんも披露宴に出席して、そのままCIBに出勤、一応、着替えて仕事をする格好だけはしていましたが、かなり酔っ払っていたらしく、本人は必死で平静を装ってたつもりなんでしょうが、動作緩慢・支離滅裂・・・でアハハハ・・・でした。

 新郎のRyosukeさんは友人と漫才のコンビを組んでたらしく、二次会で披露してくれましたが、それが素人にしては、なかなか面白く、CIBのオヤジうっちーもカウンターの中で笑ってしまいました。

 新郎・新婦、お幸せに~っクラッカー


  


2012年02月12日 17:24  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

年齢確認?

 あ~、本当に久しぶりのブログです。オヤジはすっかり、IDナンバーもパスワードも忘れさり、一苦労である。あまりにブログを更新しないので、みんなから「元気ね?寝込んでるんじゃ?」と心配して頂いておりますが、元気に暮らしております。ただ、何かと忙しくてブログに手が届かないのであります。

 昨年末から「今年中にタバコは止めよう!」と思っていたオヤジは、相変わらずの意志薄弱で、いまだに、フラフラ~っとコンビニに立ち寄ってはタバコを求めてしまう・・・。最近の某コンビニでは、タバコを買う度に、店員さんから「こちらにタッチして下さい。」とレジ前に置かれたタッチパネルを指されるのである。画面をよく見ると「あなたは20歳以上ですか?」と書いてあり、「はい」と書いてあるところをタッチしなければならないのである・・・。ハゲた頭に、殆ど白髪だらけの顔髭・・・・どう見ても20歳以下には見える筈も無く・・・「お前!俺が20歳以下に見えるか?!」と噛み付きたくもなるのだが・・・そんな勇気も無く・・・かと言って素直に「はい」のところを人差し指でタッチする姿も情けなく・・・やっぱ、タバコはもう止めた方がヨカバイ!

 先日の連休、久しぶりにCIBも連休で、天草のアレグリアガーデンズに行って、ゆっくり温泉につかって参りました。去年の垢、去年の疲れが、ぜ~んぶとれたような気がします。







  


2012年01月17日 18:43  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

君が代

 もう10月も終わりだというのに、昨日の気温は25度を超えたそうで、びっくり!でございます。CIBで夕方からブライダルの二次会が開催されました。新郎・新婦共、ドクターのようでしたが、CIBのアンクルうっちーはカウンター業務を担当しておりましたが、「焼酎」が1杯もでませんでした。なかなか珍しい事であります。オヤジうっちーは、いつも主治医から「お前は毎晩飲んでるから、飲むなら、なるべく焼酎にしろ!」と言われてるのでありますが・・・・カシスオレンジ・カルアミルク・・・・血糖値上がりますよ~、身体に悪かですよ~っ!

 余興では仲間のドクターがサックスを持って登場、演奏前に「このCIBは熊本のBlue Note と言われ、こんな場所で演奏出来るなんて、最高に幸せです!」なんて、オヤジうっちーが嬉しくなる様な事を言って頂いたのですが、「それでは演奏します。曲目は君が代です!」・・・いやいや、CIBで「君が代」が演奏されたのも初めてかも知れません。しかし、君が代はやっぱ、ヨカ歌です。きっと、いつまでも、いつまでも、二人が一つになって、幸せでありますように!との願いが込められていたのでしょうね・・・・苔が生えたらチョット、いかんですバッテン・・・

















 10月27日(木)の ♪MALTA 四重奏団♪・・・・いやいや、最高!素晴らしかったです。


  


2011年10月31日 21:40  │Comments(0)日記│ Posted by CIB

古希・還暦 Live Party !

 10月23日(日)は、CIBのアンクルうっちーの還暦と、熊本の音楽の店の応援団長、ドン大渕氏の古希を祝うPartyを、バンド仲間や、近隣の音楽系のお店の方々が大勢集まって開催して頂きました。還暦という言葉の意味は、「本卦還り」といって十干十二支が60年で一回りし、生まれた年の干支に戻ることからつけられたもので、「赤ちゃんに還る」という意味と「赤は魔よけの色」ということから、「赤いずきん・赤いちゃんちゃんこ・赤い座布団」等を贈り、生まれ変わった気持ちでますます頑張れ!という事らしかです。古希は70歳のお祝いで、唐の詩人・杜甫の詩・曲江(きょっこう)の「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代のつけは私が普通行く所には、どこにでもある。(しかし)七十年生きる人は古くから稀である)に由来するそうです。70過ぎたら酒代のつけはするな!ってことですかね??ドン・大渕氏は「いつもニコニコ現金払い」でありますが、それにしても、まぁ!いつまでも元気のヨカ!とであります。



 CIBのオヤジうっちー、2年前に還暦を迎えた姉が、祝賀会の帰りにCIBに立ち寄り、「こら、もう、いらんけん、あんたにやる」と置いて帰った「赤頭巾と赤いちゃんちゃんこ」を身に纏いRock'n Roll!でございます。まぁ、オヤジは昔から「お下がり」で育って参りましたが、こんな物まで「お下がり」になるとは、夢にも思いませんでした・・・・ドン・大渕も本当は紫の装束で決めたかったのでありますが、「俺ぁ、ヨカ!」と言いいながら、コンガを叩きまくっておりました。

















 最後は、皆さんから花束と記念品を頂き、いやいや、有り難うございました。感謝・感激です。そして最後は、オヤジ達二人が、いつものチョット長めの?お礼の挨拶をして、古希・還暦 Live Party は終わったのであります。写真右は、駆けつけて演奏までプレゼントして頂いたテディ池谷さん達と記念写真!


  


2011年10月26日 02:03  │Comments(0)日記│ Posted by CIB