祭りの後・・・
いやいや、賑やかなお祭りも終わり、街中も異様なほど静かなもんであります。CIBのアンクルうっちーも昨夜は「爆睡」でありました。「祭りの後」はいつも静かでありますが、「後の祭り」は何で「手遅れ」って事になるのか?また、いたらぬ事を考えてしまい、調べてみましたら、諸説があるようですが、一つは、京都八坂神社の祇園祭で、山鉾と呼ばれる豪華な山車が沢山繰り出される7月17日の山鉾巡行を「前の祭り」、還車の行事を「後の祭り」と言い、「後の祭り」には山鉾も出ず、賑やかさがなく、見物に行っても意味が無い事から、「手遅れ」の意味になったとする説。二つ目は、葬式や法事など故人の霊を祭ることで、亡くなった後に盛大な儀式をしても仕方ない事から、後悔の念や手遅れの意味で使われるようになったとする説・・・還暦前のオヤジが、今さらこんな事を調べてる事自体が「後の祭り」であります
。
今夜のCIBのLiveは、三人組のVocal Unit: AROMA。「祭りの後」にふさわしい、癒されるような美しいハーモニーを今夜もたっぷり聴かせてくれました。


初めてご来店の県外から来られた?と思われるお二人、楽しそうにAROMAのLiveを聴いておられました。


今夜のCIBのLiveは、三人組のVocal Unit: AROMA。「祭りの後」にふさわしい、癒されるような美しいハーモニーを今夜もたっぷり聴かせてくれました。
初めてご来店の県外から来られた?と思われるお二人、楽しそうにAROMAのLiveを聴いておられました。
2010年09月21日 23:28│Comments(0)
│日記| Posted by CIB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。