国歌斉唱・国産国消
今日はCIBのアンクルうっちー、母校の「創立110周年祝賀大同窓会」ってのに夕方から参加してまいりました。会の冒頭で国歌斉唱がありましたが、最近の中国との問題を始めとして、周囲のオヤジどもも皆、情けない日本を何とかせにゃいかん!と思う憂国・愛国の心情の表れか?いつもより、かなり大きな声での大斉唱になったような気がしたのは、オヤジうっちーだけだったでしょうか?・・・。このオヤジは別に右翼でもなんでもありませんが、自分の家族、自分が通った学校、自分の育った地域・国を愛する事は当然の事であります。
思想・言論の自由が保証され、堂々と国歌斉唱や日の丸の国旗まで否定する輩まで出る始末・・・元来、「勤勉実直にして働き者」という素晴らしい遺伝子が組み込まれた日本人であるはずなのに、諸外国から「働き過ぎ」「勉強しすぎ」と言われて「休みだらけの就業時間」と「ゆとり教育」で、得たものは皆無とは言いませんが、失ったものの方が大きいような気がしませんか?世はまさに「グローバル経済」とやらで、大企業は人件費や様々なコストの安い発展途上国にその生産拠点を移し、日本国民は安い!からと途上国からの製品や農水産物を買いあさる・・・・衣料品を始めとして日本産の材木も農水産物も高いからと売れません・・・そして、日本人の仕事は無くなり、今や失業率は上昇し、この大不況!であります・・・・「自分で自分の首を絞める」とは、まさに、この事ですね。その割には先進国のバカ高いブランド商品に群がるオバサン達もいたりして・・・・いやいや、この国はどげんなっとでしょうか?
勿論、日本も先進国の仲間入りを果たし?国際社会の一員として諸外国からの製品や産物を締め出したりする必要はありませんが、自分自身のために、熊本県民のために、そして日本人のために「地産地消!」「国産国消!」に努めましょう!
今夜の大同窓会は110周年!とあって参加者も1,200人
、日航ホテルの大ホールが51歳以上の同窓生だけで埋ってしまい、若い世代は別のホールだったらしいです。


オヤジうっちーは同窓会で留守してしまいましたが、CIBではAKIO&JUNKOさんのブライダル二次会が開催されました。新郎・新婦、おめでとうございま~す!

CIB、今夜のLIVEはKING of 歌謡ブルース! 夕暮算大Blues Band from 久留米。今夜は県外からのお客様も多く、ノリノリの雰囲気になって、サンタさん達も深夜まで演奏してくれました。


思想・言論の自由が保証され、堂々と国歌斉唱や日の丸の国旗まで否定する輩まで出る始末・・・元来、「勤勉実直にして働き者」という素晴らしい遺伝子が組み込まれた日本人であるはずなのに、諸外国から「働き過ぎ」「勉強しすぎ」と言われて「休みだらけの就業時間」と「ゆとり教育」で、得たものは皆無とは言いませんが、失ったものの方が大きいような気がしませんか?世はまさに「グローバル経済」とやらで、大企業は人件費や様々なコストの安い発展途上国にその生産拠点を移し、日本国民は安い!からと途上国からの製品や農水産物を買いあさる・・・・衣料品を始めとして日本産の材木も農水産物も高いからと売れません・・・そして、日本人の仕事は無くなり、今や失業率は上昇し、この大不況!であります・・・・「自分で自分の首を絞める」とは、まさに、この事ですね。その割には先進国のバカ高いブランド商品に群がるオバサン達もいたりして・・・・いやいや、この国はどげんなっとでしょうか?

勿論、日本も先進国の仲間入りを果たし?国際社会の一員として諸外国からの製品や産物を締め出したりする必要はありませんが、自分自身のために、熊本県民のために、そして日本人のために「地産地消!」「国産国消!」に努めましょう!
今夜の大同窓会は110周年!とあって参加者も1,200人

オヤジうっちーは同窓会で留守してしまいましたが、CIBではAKIO&JUNKOさんのブライダル二次会が開催されました。新郎・新婦、おめでとうございま~す!

CIB、今夜のLIVEはKING of 歌謡ブルース! 夕暮算大Blues Band from 久留米。今夜は県外からのお客様も多く、ノリノリの雰囲気になって、サンタさん達も深夜まで演奏してくれました。
2010年10月30日 23:30│Comments(0)
│日記| Posted by CIB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |