熊本、銀杏北通りのライブミュージック&レストランバーCIB(キーブ)です。イタリアンと素敵な音楽の流れる空間で、楽しい夜をお過ごしください。

北極振動

 CIBのアンクルうっちー、還暦を前にして、恥ずかしながら、今日のテレビでの天気予報で「北極振動」なる言葉を初めて耳にしました。北極振動?・・・なんのこっちゃ??オヤジうっちー、一応、人並みの常識は備えておるつもりでござりましたが、いやいや、初耳でございましたえーっと…

 北極振動とは、北極とそれを取り巻く中緯度帯の間で、気圧がシーソーのように変動する現象の事だそうで、気圧がグラフ上で振動する事で、オヤジが思ってたように北極がブルブル揺れる事ではなさそうです。1998年にアメリカの学者により命名されたものらしく、まだまだ新しい言葉で、オヤジが知らんのも無理はなかです。

 これまで、異常気象といえば、低緯度でのエルニーニョとの関係が研究の中心でしたが、2000年代に入って、暖冬や寒波の原因として、北極振動が注目されるようになり、日本でも、特に北日本において、冬の気候と北極振動が相関しているらしいです。

 例えば2002年の冬は、暖冬で桜が早く開花したことで記憶に新しいのですが、この異常気象は、北極振動が正に大きくふれたことと関係していて、北極振動が正ということは、北極付近の気圧が低めで、それを取り巻く中緯度帯では高めになっている状態であり、この場合、偏西風が強くなり、日本は暖冬の傾向になり、 一方、北極振動が負に振れるとき、つまり北極の気圧は高い傾向、周辺地域は低い傾向にある場合には、偏西風が弱くなり、寒気が中緯度帯に流入しやすくなり、欧州や日本は寒波に襲われ、日本における今夜からの寒波・大雪は、これが原因らしかです・・・なんか、オヤジには判ったような?判らんような?話ですが・・・なんさま、寒か!とですタイ!わー

 そんな北極振動による寒波の中、今日も我が家の愛犬パティちゃんラブは元気良く、散歩に出かけました。熊本場内・二の丸公園の芝も木々の葉っぱも枯れてしまい、すっかり冬景色の冷たい木枯らしの吹く中を走り回る姿は何とも凛々しかったのでありますが、家に帰ると直ぐにストーブのまん前に寝転がったのが残念でなりません。う~ん・・・・根性が足りん・・・もっと鍛えねば・・・父ちゃんは、そぎゃん子に育てた覚えはなか!

北極振動北極振動















 CIB、今夜のLIVEは御馴染みYUYA BANDの園田雄也君と、従兄弟の園田圭一郎君の二人がボーカルで参加している「SKY」。若者ばかりのBANDは、やっぱ、勢いがあって、ヨカ!であります。

北極振動北極振動




同じカテゴリー(日記)の記事画像
「そうですね」「分かりました」と、言わんかい‼︎
大人のジャズ
もう6月・・・
RISA & TJトーマス
明日はマラソン
ブライダル二次会
同じカテゴリー(日記)の記事
 「そうですね」「分かりました」と、言わんかい‼︎ (2023-10-25 17:59)
 大人のジャズ (2012-06-28 17:26)
 もう6月・・・ (2012-06-01 19:08)
 RISA & TJトーマス (2012-02-21 19:11)
 明日はマラソン (2012-02-18 19:11)
 ブライダル二次会 (2012-02-12 17:24)

2010年12月15日 23:50│Comments(0)日記| Posted by CIB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。